1ヶ月だけ在籍した会社:episode1「店舗運営は環境整備が大切」

f:id:sonthyou:20201112234027j:plain

こんにちは村長です。コロナ禍で転職活動をした村長は7月に内定をもらい再就職を果たしてます。在籍期間は1ヶ月でした。そんな人生最短の会社のことを記事にしていきます。

 

株式会社草むしり(※仮称)に入社

以前にも一部記事にしたことがありますが、おさらいをしたいと思います。

面接1回。3日後から勤務会社。

そんな会社です。世の中にはそういった会社が存在しています。理由として考えられることは、ブラックで人不足。もしくは、決済者が一次面接から出てくる小さな会社。(株)草取りは後者でした。プラス今までが完全に人不足で、それじゃあマズイなということで人材確保に進もうとしている段階だったと思います。

 

社員数について

面接の時にちらっと聞いてましたが、社員数は一桁。一族の会社なので、血縁者を引いたらさらに人数が少なくなります。

さすがに社員一桁は初体験でした。

結局、入社してから1ヶ月程度しかいませんでしたので、全社員と顔をあわすことはありませんでした。ちなみに入社してから後々知った事ですが年間休日は100日にも満たない会社でした。夏季休暇や冬季休暇はあると思ってたんですが無くてビックリしました。

 

そんな会社の入社初日

面接してから3日後に初日。何時何分に◯◯店に来てくださいと言われてたので、遅刻しないように早めに家を出ました。車通勤の会社でしたので、関東に引っ越してきてから始めての車通勤でした。車で片道約40分。遠すぎず近すぎず。電車通勤と違って快適でした!

経験とかは全てリセットしてください。

直属の上司ですかね?多分。その人に言われた言葉です。村長よりは少しだけ年下の方でした。業界は小売なので店長職の方です。もちろん、その会社に入社して初日なので中途といえども新卒の気持ちを持って働いていく気持ちを持っていました。しかしそれを聞いてひねくれている村長は思いました。

中途でリセットしたら意味なく無い?

まぁそんな事は口には出せないので、わかりました!と返事をしました。小一時間程度のガイダンスを受けました。会社として大事にしていることなども聞きました。

 

環境整備が何より重要

そう習いました。なるほど環境整備か。社内人歴も長い村長ですが、ここから一週間この店舗で過ごしました。

来る日も来る日も清掃。

いや、何も教えてくれない人だな!清掃は重要なのはわかったけど、少しずつでも仕事教えた方がそっちにとっても良いだろう?

村長が暇そうにしてると、パートさんが心配して声をかけてくれます。

「店長に何か習いましたか?」

村長は答えます。

「いや、何も習ってないんですよね。教えてくれたら多分何でも出来ますよ」

実際、短期間ではありましたがその取り扱ってる商材の経験者です。それに加えて小売業界の経験はもちろんベテランです。パートさんが見かねて少しだけやり方を教えてくれました。もちろん理解して行動にうつすことが出来ます。ほんと中途社員を無駄遣いしている店長だなーと思いました。

そんなある日、店長から指示事項がありました。トイレのウォシュレットを買ってきたから変えて欲しい。あとから手伝うから。

夏のクソ熱いなかトイレで格闘。

村長はウォシュレットを変えたことはありませんでした。初体験です!説明書を見ながら悪戦苦闘です。クソ熱いので汗だくです。店長が様子を見に来ました!手伝ってくれるのか!?助かった!

声だけかけて去って行きました。

いやいや、別に良いといえば良いんだけど、そこは手伝うって自分で言ったんだから、手伝ってあげたほうが上司と部下の信頼関係構築はやり易くなるだろう。下手くそか。

そんなこんなの一週間をその店舗で過ごし、他見の店舗で研修が始まりました。こん一週間を振り返り自信を持って言えることがあります。

清掃と草むしりを頑張った!

この歳になって草むしりをこんだけやるとは思いませんでした。もちろん、目的は理解したつもりではございましたが解せん!でした。

 

そこの店長は素晴らしかった

他県での研修が始まりました。何かエリアマネージャーも兼任してる人でした。村長よりは年下の方でしたが、第一印象も良く、言葉や立ち居振舞いも素晴らしいと今でも思えます。

しかし大事なのは環境整備。

毎日掃除を頑張りました。でもちゃんとスケジュールを組んで新しい知識や、やり方を教えてくれました。言ってみて、やってみて、やらせてみて、褒めて。ちゃんと人の教育方法を知っている人だなと感心です!

ご飯にも誘ってくれる。

この他県での研修も一週間程度でした。しかし、気を使ってかご飯にも誘ってくれるんですよ。その店で働いている社員も呼んで。仕事だけでなく気配りも抜群でした。少し歳下でしたがリスペクトに値するお方でした。

スタッフも良い人ばかり。

村長が研修生で、お客様みたいな感じだったのも関係あるかも知れませんが、スタッフの方達も活気があるし、気配りも出きるし、なかなか巡り会えない店舗レベルかなと思いました。つまり。

上司によって全てが変わる。

ということです。店舗だけの話しでは無く「組織」「チーム」はそれを束ねる長次第です。上司が駄目な所は、本気で駄目です。中には下の方達がしっかりしてて、なんとか成り立っている所もありますが、根っこの部分は細い幹なので何かあれば吹き飛びます。そんな店長のもとで研修を受けておりましたので、価値観がその店長が考える価値観に洗脳されていきます。

草むしりは大切だ!

夏でクソ熱いので、今いるスタッフの方達のためにも村長が草むしりをしなくては!それが恩返しだ!変な使命感を胸に抱き、時間があれば草むしりを頑張りました(笑)

一週間の研修も最終日。そこの店長や社員、スタッフの方達にお礼を伝え帰路につきます。良かった良かった!戻っても頑張ってみるか!と前向きな気持ちになりました!

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

そんなこんなで研修を終えました。しかし、破滅の道を村長は歩むことになります。他県での研修が終わり翌日に休みをもらいました。入社して以来、週休1日の勢いでしたので、研修終わった翌日くらいは休みが欲しかったわけですよ。

その休みの日に面接を受けてしまった。

以前の記事に書きましたが、村長が再び無職になる要因を作った会社と出会ってしまった日ですね。研修から帰ってきたら「次の出勤から△△店に来てください」そう言われてましたので、車での行き方を調べてみました。

片道1時間半以上かかる。

車通勤の1時間半って結構遠いわけですよ。しかも、道が混んでる。スイスイの1時間半も疲れますが、トロトロの1時間半って激疲れです。

やっぱり電車通勤が楽だとわかった。

収穫ですね。とはいえ、今は電車通勤に復活してますけど、それはそれででグダグダ言ってますけど。通勤時間はあまり長いと車だろうが電車だろうが関係なく疲れます。

次回は研修から帰って来たその後です。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

【実録】コロナ禍の転職活動:番外編1「会社の不思議」

f:id:sonthyou:20201112234406j:plain

こないだまで転職活動をしていた村長ですが、その中で印象に残っている面接のことを記事にしたいと思います。

 

株式会社和太鼓(※仮称)

再転職活動をしていた時に早い段階で出会った、SV候補の応募していた会社でした。○○業界で未経験。SV候補といっても会社によって色々ですが、端的にいうと単なる中間管理職です。

例によって興味がありませんが受けました。小さい会社なので一次面接から社長と役員の方が面接官でした。同年代の方達かと思います。

村長は外面の愛想だけは良いんです。

一次面接から好印象でした。面接の内容は基本的な質疑応答や、面接官から会社の事についての説明などでした。もちろん通過で二次面接はプレゼンでした。

内容は村長が○○業界に入るにあたって。

そもそも、○○業界に興味はありません。村長の悪いところで志望動機はペラッペラです。一次面接でもいつもの様に使いまわしで「前提として人の役に立つ仕事がしたいと考えております。理由としては~。そこで御社の募集要項やホームページを拝見し、今までの経験を活かして貢献できると考え志望いたしました」です。そんな村長が○○業界に入ってやりたいことなんてありません。

可視化したい。

少しだけ考えました。それっぽい事を作るのは得意です。どこの業界だろうが通じる課題解決策は「可視化」です。課題→原因→改善策。人が関わっている以上、見えない箇所は絶対に存在しています。そこをそれっぽいプレゼン資料を作り面接に挑みました。

お褒めの言葉をいただきました。

プレゼンと質疑応答を合わせて45分ぐらいかかったかと思います。今はコロナ禍なので解雇や雇い止めで人があふれて買い手市場と化してしまいましたが、それまでは完全に売り手市場。人手不足でした。コロナがおさまり5年後には売手市場に戻るでしょう。

人手不足を解消するためには、外国人雇用を増やし、新卒は大卒では無く高卒を狙う。そのためには、言語の壁や文化の違いの障壁をどうするか?教育するのに必要なことは何か?それは可視化だ。どこでも通用する様な内容を自信満々に話すので、もちろん通過。

最終面接もプレゼンでした。

課題がいくつか提示されました。あまり詳しく書くとあれなので、詳しくは書きませんが現在その会社で実際に起きている問題の解決策をプレゼンするような感じでした。

なに求職者からアイデア募ってるの?

よくよく考えてたらそうですよね?自分達の会社で起きている問題を、求職者から無料でアイデアを貰えるんですよ?ふざけてんのか?とか思いましたが、その時点で内定を貰った企業は無かったので真面目に考えることとしました。

例のごとく抽象的。

というか、その会社で働いていないんだから具体的なことを話すのは不可能です。しかしそこは村長。それっぽいことを用意してから挑みます。プレゼン自体は抽象的ではありますが、ある程度のクオリティは保っていたと自負しています。でも問題がありました。

ちょこちょこディスってしまいました。

そう。会社で問題が起きているのは、会社の仕組みに問題があるわけで現場で問題が起きていることについても「現場にそれを求めるのは違う」と笑顔で話しました。だってそうでしょう。現場で起きている問題の根本的な要因は本部が用意できなかった仕組みを、現場の社員のせいにしているんですから。

二次面接までと空気が少し違う。

途中で気づきましたが、もう後には引けない。用意してきた内容は、それっぽく全てプレゼンしました。他の面接官と質疑応答をして、それまで黙っていた社長が口を開けました。

和太鼓についてはどう思う?

厳密に言えば和太鼓だけではございませんが、特定されても困るので言いませんが、チームビルディングの一環かどうかは知りませんが和太鼓をしていたんです。和太鼓を否定するつもりは全くありません。しかし仕事でとなると話は違ってきます。

全く理解できないしやりたくない。

本心はそれですが、そうは言えないので「~で良いんじゃないですか」と軽く答えました。反応なしでした!ちなみに帰るときに気づきましたが村長が答えた目的は、社長が考える目的とは違っていました。次に社長の口が開きました。

ホームページはどう思う?

一次、二次と通過して油断していたのもありますが、ホームページの内容を全く覚えていませんでした。村長の脳内を探りましたがホームページに関することはほとんどありませんでした。

もう少し○○した方が良いかと思いました。

これ、この会社だけじゃなくてたまに聞かれます。「自社のホームページはどう思いましたか?」に対して、どんな返答を求めてるんだろう?村長は基本的にディスります(笑)

結果は週明けにお伝えします。

まぁとはいえ、三回も会社に呼んできたし、二次面接までは評価は良かったはずだから落ちはしないだろうと思っていました。

見事にお見送りでした。

落とすんかい!和太鼓を賛同しなかったからか!クソー!まぁ別に良いんですけど。実際入社して、和太鼓を休みの日にわざわざ練習しなくてはいけないなんて考えただけでもゾッとします。

 

スカウトからサイレントお祈り

おそらく転職活動をした事がある方は経験があると思います。転職サイトに登録していたら会社からスカウトが来ることを。

以前の記事にも書きましたが、スカウトは転職サイトによって単なるDM扱いの物もあります。中にはレジュメを見てスカウトしてくる会社もありますので、そちらに応募して面接を受けることもあります。

面接のスタンスは自己応募と何故か同じ。

何でなのか?そっちから声かけてきたから、応募したのに不思議で仕方がない。村長が逆の立場なら、自己応募してきた人とは違う対応をすると思うけど。

志望動機を教えてください。

声かけてきたのはそっちだし、何ならその文面では「お話しだけでも聞いていただけると」みたいな感じで書いてるのに!

こっちは話しを聞きにきただけだ。

志望動機なんて自己応募した企業よりありません!そりゃ仕事内容や条件面などはもちろん確認しますよ。その上で、話しを聞いてみようかなと思ったから応募しただけなのに。

声かけて会ってみたけど、思ってたのと違うから今回は見送りにしよう。というなら別に良いんですが、最初から自己応募者と同じ対応っていうのが解せん!

サイレントお祈りをしてくる会社がある。

常識というのが無い。呼ばれて面接行ってその後放置って。そんな対応してたら、敵ばっかり増えていくぞ。人生で二度と会うことは無いでしょうが、悪い口コミ書かれるよ。気を付けなさい。

ちなみに今回覚えている会社で、スカウトから面接うけてサイレントお祈りをしてきた所ですが、仕事内容を聞くと「1ヶ月くらいは忙しくて休みが無いかも知れません」とか言ってた。想像はつくけど、中途入社した人にそれを言うのは頭おかしいな。誰も入社せんだろう。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

世の中には色んな会社があります。転職活動というのは自分が知らない企業の人と会えて、その人達と会話が出来ます。これらって普通に働いているとそうそう体験できない事です。

転職活動は辛いかも知れませんが、新しい体験や、新しい知識などを得られる場でもありますので、そういう視点で転職活動をやっていくのも気晴らしになるかも知れません。

 

コロナ禍の転職活動:番外編2

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

店長って大変:episode2「店長職の魅力」

f:id:sonthyou:20201112233719j:plain

こんにちは村長です。小売業界の店長職は本当に大変なのか?今回は魅力について考えてみることにします。後半が少しだけ男性向けの内容になると思いますので、あらかじめご容赦ください。

 

世間の店長職のイメージ

給与相場が低い。勤務時間が長い。休みが少ない。休みの日にも店から連絡が入る。クレーム対応が多い。立ち仕事。生活リズムが狂う。先のキャリアが無い。などですかね?

全て事実です。

店長職は何故か世間からの評判は低いです。仕事内容でいえば担当店舗の利益を出すために、商品、売場、スタッフ、販促、価格などを視野を広くみて、課題解決を行いながら数字結果を追及しています。

仕事内容だけでいえば、規模は大小ありますが経営者感覚を持って、売上、仕入、経費をコントロールしないといけない訳ですから立派なんです。では、何故評判が低いのか?

粗利が低いから。

ほとんどの小売は粗利が低いです。粗利が高い所もありますが、その分人の数が少ないです。儲けが少ないので給与相場は上がらないのです。

人件費をかけないから。

人件費をかけれないから、正社員ではなくパートやアルバイトを雇用します。人を多く囲めないので、もちろん自分もプレイヤーとして現場の最前線で動かざるおえません。

店舗の営業時間が長いから。

土日祝と世間が休みの時ほどお客さんは増えます。また、朝から晩まで店は開いています。24時間営業なんて地獄です。店が開いている以上はお客さんが来るわけですから、トラブルがあった時には店舗の責任者である店長職の人に連絡が入ります。

ここまで来ると店長職に魅力なんて無いかと思えてきますね。本当にそうなのか?では何故、小売業界で働く人達は働いているのだろうか?魅力はきっとあるんですよ。

 

給与と勤務時間の真実

店長職の給与相場は約380万から430万ぐらいになっていると思います。40代になっても店長職だと決して高いとは言えない金額です。本当にそうなのか?

会社によって異なります。

そうなんです!結局は会社次第なんですよね。少なくとも村長はこれより全然もらっていました。20代前半の店長職ではなく販売職ですら400万以上はもらっていました。

日本の平均年収よりは上でした。

20代で400万以上、30代で500万は越えていました。ハイスペックでは無く、平均な人間である村長でもそれくらいの給与でした。これってそこまで悪く無いと思うんですよね。次に出てくる話しとして、でも時給換算したら低いんじゃないの?ですよね。

自分のスケジュールは自分で決める。

要するにセルフマネジメントが出来ているかどうか。村長は定時で帰ることも全然出来ました。自分から残る場合もありますが、それは自分がここまではしておきたい。とか、スタッフが頑張ってるから店番として残るかなって自分が選択していました。つまり

勤務時間もそこまで長くは無い。

人に任せることが出来る。任せれる様に人を育てる。人を育てる仕組みを作る。これが出来る店長職の人は、はっきりいって働き方は「自由」です。もちろん会社によると思いますが悪しき文化があるのであれば、時間がかかっても変えれば良いと思うんですよね。

 

休みの真実

先ほどと同様で自分のスケジュールは自分で決めたら良いので村長は普通に帰るし、普通に休みます。

休日の緊急連絡は仕方ない。

店長職がどうとかじゃなく、どの業界でも中間管理職の人は連絡が来るでしょう。トラブルが起きたら、対応するのがビジネスとしては普通です。従って、特別小売の店長職だからではありません。

 

クレーム対応の真実

言ってしまえば、クレーム対応が出来るスタッフを育てれるかどうかでは無いでしょうか?もちろん、スタッフではなく責任者の肩書きが必要なことはあります。しかし、全てのクレームに店舗の責任者が出ていく必要はありません。

大きなクレーム対応はごく少数。

月に1回あるか無いかです。そもそもクレームが起きるということは、店舗運営力に問題があるということです。その店舗運営力にしているのは店長職の人ですから、自分の責任は自分で負えって話しです。

世の中の店長職の様なイメージにはして欲しくはありません。頭使わずに何を使うのか?って話しです。接客だけしているなら、もっと感じの良い接客が出来るスタッフは沢山あります。

自分の仕事をしろって話し。

クレームが起きたら対応してクローズするのは当たり前ですが、その後の原因分析、再発防止策、その他に付随するクレームの根を抜きなさい。イチャモンをつけてくるクレーマーは別の話し。

 

仕事スタイルの真実

立ち仕事なのか?立ってする仕事の時は立って仕事します。座ってする仕事の時は座ります。普通です。これも要するに完全プレイヤーかプレイングマネージャーかマネージャーかのタイプで変わるでしょう。

仕事スタイルはケースバイケース。

率先垂範する時はプレイヤーになれば良い。そうで無いならマネージャーになれば良い。会社によって異なりますが、成果を出せば文句は無いでしょう。

村長はスーパースターを作るより、一軍の選手を作ることをモットーとしてたので、ほとんどよスタッフが自己完結できていたので自由でした。但し、店舗の状況によって圧倒的なスーパースター(※あくまで自称です)である村長が動いていた時もありますが、あれは村長のいうことをスタッフに聞かせるためのアピールも兼ねてました。

 

男性向けの魅力の真実

ここから、男性向けとなります。もしかしたら、ゲスな話しかも知れませんので、そういう話が苦手な人は飛ばしてください。

自分好みの女性を側における。

セクハラとかではありません。普通に面接して採用するのは店長職の人なので、そうすることも可能ですという話し。

彼女も作ろうと思えば作れる。

これもセクハラとかではありません。自分が職場恋愛が出来るタイプかどうかによって異なってきますが、作ろうと思えば簡単に作れます。同年代だけでなく、一周り以上離れた年下の彼女を作ろうと思えば作れました。

店長のことが好きなんです。

コミックや映画でありましたね。実際、村長もそう言われたことはありました。同年代の女性の方や、大学1年になったばかりのかなり年の離れた女の子とか、1年もしくは1店舗毎に1人くらいは仲良くなっていました。しかし、関係が店舗でバレて噂になってしまいますので注意が必要です。

いちゃついてたらセクハラしてると一瞬、噂になりました。

仕事を頼むのに頼みやすいのってやっぱり気心が知れた人なんです。そんなときって彼女さんを呼んでしまいます。事務所は2人きりの空間なんでいちゃついてたら扉がガって開く場合があります。一瞬で距離をとりますが、その一瞬で察しられてしまうんですよね。人間の瞬間の記憶力って怖い!

従って、オンとオフの切り替えは確実に行わないといけません。村長はたまに噂にはなりますが、完全以上に切り替えるタイプだったので、彼女であろうが職場では上司です。注意は平気で行いますし、叱るべき時は叱ります。そうしないと仕事になりません。ただし、外で会ったらフォローしてましたけど。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ。

条件はそこまで悪く無く、男性向けですが魅力もあるのがわかってくれたと思います。しかし、声を大にして言いたい。

先のことは考えておけ。

一般的に店長職の次のポストが、エリアマネージャー(課長)などかと思います。その次は部長。社内でのキャリアチェンジも可能かも知れません。しかし、将来の道が必ずしも用意されていません。

自分が歳をとった時にどうしていたいか。

村長は現場から離れたいタイプでした。だって40代後半で店舗勤務は辛い。そこまでの年齢で店長職のキャリアしか無いのであれば転職がかなり厳しくなります。大型ショッピングモールの店長職なら話しは変わってくるかも知れませんが、そこらへんの店舗の店長職だと外の世界に未来はありません。どこの業界でも、どの職種でも、言えることがある。

キャリアチェンジするなら早い方が良い。

平凡な40代の転職活動は、かなり厳しいです。遅くとも、出来れば38歳までが良いかな。そこから1つ歳を取る度に、ハードルがどんどん高くなっていきます。35歳も38歳も大差ありませんが、39歳と40歳は大きな違いがあります。

キャリアチェンジするためには「パーソナルスキル」を必ず身に付け、成果を出しておいてください。キャリアチェンジできる可能性は少しは高くなる。逆にパーソナルスキルを身に付けていないと、条件の良いキャリアチェンジは絶対に無理です!!経験も無い。パーソナルスキルも無い。そんな人に高い給与を払う会社なんて存在しません。なのでキャリアチェンジは諦めて、その道のスペシャリストを目指してください。店長職の寿命は短いのでお気を付けください。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

ABC理論を考えてみる

f:id:sonthyou:20201110235622j:plain

自己啓発系の話しが好きなので、今回は「ABC理論」について考えてみることにします。何とか理論とか興味ない人でも読めるし、ためになる内容のはずです。と自分では思います。

 

ABC理論とは

アルバート・エリスが1955年に提唱した「論理療法」の中心概念です。出来事(A)、信念(B)、結果(C)からなる認知に焦点をあてた考え方らしいです。

人は起きた出来事に対して、自分の信念を持って、結果を導きだすということですが、似たような理論を沢山ききます。

 

自分の解釈次第である

マッキンゼーの「空・雨・傘」の例がわかりやすいので、それを例にしてみて考えてみます。空を見て、曇っていたら、何を思いどう行動に移すか?という話しです。曇っている。雨が降るかも知れない。傘を持っていこう。と考える人がいます。曇っている。でも晴れるかも知れない。晴れたら暑くなるから半袖でいこう。と考える人がいるかも知れません。同じ出来事なのに人によって取る行動が変わりました。

解釈次第である。

それはわかってくれたと思います。問題はその「解釈」はどこから来ているのか?と言うことです。知識なのか。経験なのか。それ以外に要素はあるのか。

曇っていたら雨が降るかも知れない。と思った要素は、そもそも天気のことを知っているからですよね。天気のことを知らない人は、曇っていたら暗いから懐中電灯を持っていこう。と考えるかも知れません。

暗いという事象の原因を知らなければ、自分の目がおかしくなったと思うかも知れません。そうすると、目の病気を疑い眼科に行こうと考えるかも知れません。

解釈は知識次第です。

経験も同様ですが、経験から知識を得ているため、根本的な要素は知識だと考えることが出来ます。

 

知識はどこから得るのか?

村長は今までの記事で、よく「自分次第」という言葉を使ってきたと思います。この「自分次第」というのは「自分の解釈次第」であり、「自分の解釈次第」というのは「自分の知識次第」ということに結論付けされました。

閃きとは知識と知識が繋がる現象。

閃きという言葉を耳にする場合がありますが、地球が誕生してから46億年くらい経過しています。その間に、いくつもの生命が生まれは消えていき、人間もいくつもの生命と死がありました。

全く新しい知識は存在しない。

存在しないわけなのに、世の中には新しいサービスやシステムが次々に出てきます。激動の時代と比喩されています。

知識と知識が繋がり、行動をしてみて、新しい結果が生まれた。その結果が生まれた過程を検証し、再生できるのか?を繰り返し、再生できたものが、新しいものとして世の中にリリースされるのです。

過去の誰かの知識をインプットすれば良い。

これが結論です。自分の解釈を決めるためには、過去の知識をインプットし、選択するための選択肢を増やしていけば、自分にとってより良い結果を導く可能性が高くなります。

 

より良い結果とは?

自分が「こうありたい」とか「こうなりたい」とかいう姿は、所詮は誰かの姿ということですよね。その「誰か」というのも知識なわけです。知識というと分かりづらいかも知れませんので「記憶」という言葉に変えさせてもらいます。

記憶の形成は自分にとって都合が良い。

思い出は美化されるように、自分にとって都合の良い方向に書き換えれるわけですよね。何度か言っているように「過去は変えられる」わけですから、過去の記憶を比較してこれよりはこっちの方が居心地が良いだろうと上書き保存をしていけば、より良いものを選択することが出来る様になります。

例えその選択がその瞬間の自分にとって都合が悪かったとしても、いずれその都合が悪かったことを書き換えられるわけです。

つまり、可能性は無限である。

知識を得て、記憶に変えて、それを書き換えていくことで私達は成長していくのでは無いでしょうか?

仕事だけではなく、人間関係にしても、何かを失ったり、何かを諦めた時は、とても辛いと思います。「あの時こうしていればよかった」と後悔するかも知れません。自分の選択した道が間違えたと思うかも知れません。

しかし、私達は書き換えることが出来る。

あの時こうしたからこうなった。でも、それで今の自分がいる。時には思い出し涙するかも知れない。書き換えれたと思ったものがまだ書き換えきれていないかも知れない。

でも、それで良い。

その弱さも、あるがままの自分。弱さは優しさかも知れない。自分の選択が間違えた結果、他の人に与えた事象。でも、その他の人は書き換えて別の道を歩んでいるかも知れない。自分が出来ることは、しなくてはいけないことは、

後ろを振り返り、書き換えることだ。

何度も何度も書き換えて別の道を歩むのです。決して前の道をとは言いません。前では無い。別の道です。その別の道の少し先を目指していきましょう。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

ABC理論を考えてみた結果、別の道の少し先を目指していく方法になりました。自分にとって必要な知識は常にインプットしていかなくてはいけません。

自分らしく生きるために。

結局は人間は自分が一番大切です。自分の価値観は自分にしかわかりません。自分らしく生きていくために、色々な方法を試していきましょう。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

上司というものについて考えてみる

f:id:sonthyou:20201108181642j:plain

会社で勤めている以上、上司というものは切っても切れない関係です。現実問題、上司が原因で退社を考えるきっかけを持つ人が圧倒的に多いです。そこで一回上司というものについて考えてみる事にします。自分が何に対して良い影響を受けるのか?逆に何に対して悪い影響を受けるのか?課題がわかれば解決策が見えてくるかも知れません。

 

歴代の上司達を思い出してみる

今まで出会ってきた、いわゆる上司という人たちの事を思い出してみることにします。ちなみに、村長は小売業界出身です。

・O店長:苗字と顔は思い出せる。趣味は釣り。それ以外は記憶にない。

・??B長:苗字も顔も思い出せない。嫌われて飛ばされた事は覚えている。

・??B超:苗字も顔も思い出せない。新店スタッフに抜擢してくれた。

・??店長:苗字は思い出せない。顔は思い出せる。それ以外は記憶にない。

・??B長:苗字も顔も思い出せない。嫌われた事は覚えている。

・Y店長:苗字と顔は思い出せる。販売力は低かったが、部下に仕事をまかせてくれていた。村長が原因のクレームも嫌な顔をせずに対応してくれた。叱ってくれた。学んだことはあった。良い人だった。

・??B長:苗字も顔も思い出せない。気に入られた。異動させてくれた。接客方法など教えてくれた。異動させてくれたので感謝している。

・KSV:苗字と顔は思い出せる。数年後に降格になった。目つきが気持ち悪かった。学んだことはあった。降格しても話せる何だかんだ言って良い人だった。

・NSV:苗字と顔は思い出せる。外部から出向してきた人。それ以外は記憶にない。

・N店長:苗字と顔は思い出せる。同年代。村長を店長にしてくれた人。しかし学んだことは無い。女性関係で逆恨みされた。会議でこれでもかと責められた。社内メールでターゲットを公開処刑するタイプ。KSVを降格させて自分が昇格した。結果を出せない口だけ野郎。

・??店長:苗字は思い出せない。顔は思い出せる。自分は何もしない口だけ野郎。指示通りにしていただけなのに責められた。ムカつく。

・NMGR:苗字は思い出せる。顔は思い出せない。同年代。実務のことを教えてくれた。基準値で成約したのになぜか注意された。でも良い人だった。

・??MGR:人間ということ以外の一切の記憶は無い。

・S部長:苗字と顔は思い出せる。頭も人柄も良い。機会を沢山くれた。村長が悪い時には叱ってくれた。学んだことは沢山あった。今でも、尊敬できる上司だと思う。

・K課長:苗字と顔は思い出せる。同年代。村長と出世競争をしていて一族に気に入られたため課長となった。仕事は出来ない。出来る方法を探さずに出来ない理由を探すタイプ。学んだことは無い。彼の下では働けない。

・H社長:苗字と顔は思い出せる。同年代。素は良い人だったが完全なワンマン社長。業界では有名らしい。自分に余裕が無くなると周りを攻撃してくる。N店長と同じでターゲットを公開処刑するタイプ。すぐに人を辞めさせようとする。グレー行為を沢山していた。パワハラ野郎。

うん。年月が経ってる人もいるのでほとんど良い記憶が無いですね。例えば、今でも一緒に飲みにいって話が出来れば嬉しい人はY店長とS部長ですかね。たった2人です。理由は何故か?

きちんと叱ってくれたから。

理不尽な注意や、感情をぶつけてくるような人では無く、村長が自分が悪いと素直に反省させてくれる叱り方をしてくれました。尊敬できる人達から学ぶ事はあります。逆にムカつく人達は、理不尽な注意や、感情をぶつけてくるような奴らで、気分屋で、頭悪くて、彼らから学んだ事は一切ありません。

 

理想の上司像について考えてみる

性別や年代によって価値観は異なってくると思いますが、主観で「理想の上司像」を考えてみます。

自分と一定の距離感を保ってくれる。

上司と部下の関係上、一定の距離感って必須だと思います。近すぎず遠すぎず。居心地が良い間隔で、目や声をかけてくれる距離感。

自分に必要な知識を与えてくれる

自分が仕事で困っていたり行き詰まったりした時に、その解決案や方向性を指示してくれて、必要な知識を与えてくれる。

自分を認めてくれて機会をくれる。

自分の人柄や行動心理などを否定することなく認めてくれる。時には注意されることもあるが、きちんと仕事上の機会をくれる。

自分を叱ってくれる。

誰しも人間なので間違った言葉や行動を起こしてしまう場合があります。その際に、きちんと納得できる理由を用意したうえで正すために叱ってくれる。

そう。「自分」が中心に来ています。人間て自分をわかってくれる人や、自分に良い影響を与えてくれる人に好感を持つ生き物です。そもそも理想の上司像っていうのが「自己中心的な考え」そのものです。

つまり、理想の上司というのは世の中に低い確率ではありますが、存在するということです。逆を言えば、高い確率で「理想とは遠い上司」が存在しており、ほとんどの人達がその上司との関係にストレスを感じてしまいます。

 

自分が部下にしてきた行動を思い出してみる

人間は基本的には自己中心的な生き物ですので、自分が部下にしてきた行動を思い出してみます。現在の村長は歳も重ね、知識や経験を積み、上司として少しは成長しておりますが、若い頃は自分で言うのも何ですが「キツイ上司」だったと思います。

第1形態:べき論。

上司というのは数字責任などを負っています。その責任を果たすためにゴールイメージを作ってそこに進んで行ったり、型を作りそこにはめ込もうとする人達がいます。村長も最初の頃はそうでした。

こうあるべきなのに、なんで出来ないんだ!?平気で注意していたりしていました。時には、汚い言葉で部下を注意したり罵ったりしていました。この頃の店長は「恐怖政治」みたいな感じで「嫌なら辞めたら?」というスタンスでした。今思うと、最低な上司ですね。但し、数字はついてきます。結果は出るので会社の評価は高めです。

第2形態:都合の良い少数精鋭。

年月を重ねて、諦めを知ります。少数精鋭の前に「都合の良い」という言葉がついています。これは何か?「エースとその他大勢」です。エースを中心に組織を作ろうとしていました。それ以外の人はその他大勢なので、ルールを破らなければ良い。何もしなくても良い。やることだけやってくれ。みたいな感じでした。

その他大勢を育てようと言う気が無いんですよね。そうするとどうなるか?村長やそのエースがいない時は、さぼる組織。上司としては組織構築を出来ていないので駄目ですね。

第3形態:部下を取捨選択する。

何百人と人間をみてきているので、その人と村長が合うかどうかがわかるようになってきます。人間関係構築が容易なんですよね。人間関係構築しお互いが信頼しあえる関係になれば成長は加速します。村長の声が、相手の心に届くわけですよね。逆に相手の声が、村長の心に届くわけです。

この頃の村長は育成のプロでした。村長が直に教育した部下は、成長の速度も速く、村長に育てられない人はいないと言われるほどでした。医者でいう「ゴッドハンド」ですね。でも、ゴッドハンドも育成のプロも共通しているのは「可能性がある人」を選択しているんです。いくらゴッドハンドといえども、末期の患者を救うことはできません。名監督と言えども草野球チームを日本一にはできません。それと一緒。

選択されなかった部下はどうなるか?成長もしなければ、村長とコミュニケーションもほとんど取らないのでいずれ退社していきます。えこひいきという感じに捉えられていたのでは無いかなと思います。

第4形態:分け隔てなく。

この頃の村長には、完全に棘がなくなっています。出来る部下、出来ない部下、問わずコミュニケーションを取るようにし、教えたり、教わったり、ある程度の相互依存の関係になっていたのでは無いかなと思います。第1形態のときには足音で村長の居場所がわかるくらいのオーラがありましたが一切なくなりました。

もちろん、ルールを破ったり人道的で無い言動や行動をする部下にはこれでもかというくらい叱っていました。個人に目標があれば、その目標を達成させるために手助けしたり、目標を持てない人には会社としての目標を達成させるために手法を教えたりしていました。数値結果も出せるので、どちらかといえば会社にとっては良い管理者では無かったのではないでしょうか。

第5形態:仕組みを作ろう。

プレイヤーから一歩引いてマネジメント中心の働き方をして、完全に仕組み作りに喜びを感じていました。でも部下とのコミュニケーション不足が発生していたと思います。

何が言いたいのかというと、村長が反省し少しは成長しているのと同様に、どの組織もそうですが、上司も少しずつ成長していますし、少しずつ反省したり悩んだりしているのです。村長の最終形態はいったいいつになったら訪れるのだろうか。謎。第1形態のときに村長と関わった方々、ご迷惑をおかけして申し訳ございません!

 

上司のことを理解しようと努める

自分が仕事をしやすいように上司のことを理解する必要があるということです。最初の方に記載したように「自分にとって都合がいい」のが理想の上司ですが、世の中にほとんど存在しません。その理由はいたって簡単。

だって他人だもん。

恋人や夫婦も同じです。所詮他人同士ですので相手のことを理解しようと努めないと関係性は上手くなりません。長続きもしません。相手が何を考えているのか、何をしようとしているのか、何を求めているのか、どこまでなら許せるか、相手の声を聞けるか、など自分の努力も必要ということです。

許せる範囲を広げよう。

他人同士でわかりあえることはそうそうありません。お互いが同時に歩み寄らないとわかりあえません。従って、少なくとも自分の許せる範囲を広げないといけません。

人間関係はシーソーと同じ。

片方がより過ぎてもガタンとどちらかが下になります。お互いが同時に歩み寄れば、シーソーは平行なまま手を繋ぐことが出来るでしょう。急がずにお互いが歩み寄って行けるためには時間と意思疎通が必要なのです。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

つまり、理想の上司とは自分の中にしか存在しないもの。理想とは遠い上司と付き合っていくためには相手のことを理解しようと努めなくてはいけないもの。理解しようと努めようとするためには、自分のことを理解することから始めなくてはいけない。

全ては自分ということです。

しかし、自分を理解する事がとても難しいです。よく「自分に打ち勝つ」などの言葉がありますが、ほとんどの人が自分に打ち勝つ事は不可能です。

だから理想の上司とは中々巡り会えません。その人と上手く付き合っていく方法を探した方が合理的という事です。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

年収が下がるオファーを受けたら

f:id:sonthyou:20201108000227j:plain

こんにちは村長です。村長もそうですが、平凡な人の転職活動において年収が下がる事は普通にありますよね。今回はどれくらいなら許容範囲なのかを考えてみました。村長の失敗も含めて記事にします。かなりの確率で後悔するので年収が下がるオファーを受けた時の受諾の是非は慎重に行ってください。

 

固定費と変動費を把握する

年収が下がる上がるは別として、生きていく上で必要経費である固定費を計算しておいて損はありません。実家、持ち家、賃貸などによって多少異なってきますが、一般的な固定費は、家賃、水道、電気、ガス、通信、保険料などですかね?変動費として食費、生活消耗品費、娯楽費、教育費などですかね?

変動費は生活レベルと考える。

美味しい物を食べ続ければ当然食費は膨らみます。逆に生きていくだけなら、かなり節約できる項目です。他の変動費も同じ考えで、贅沢、現在、質素の3パターンぐらい暇があれば考えてみてください。今回は年収が下がる時のことなので、現在と質素は必ず考えてください。

村長の場合は、おおまかに家賃8、水道0.4、電気1、ガス0.6、通信2.5、保険料2.5ぐらいなので固定費は15万。変動費は食費生活消耗品費8、娯楽費3ぐらいなので11万。毎月26万の出費があるという事ですね。ちなみに、2人暮らしです。

 

貯蓄したい額を把握する

単なる願望でも良いので考えてみましょう。村長の願望は毎月最低3万は貯蓄に回したいです。貯蓄に回るかどうかはわかりませんがとりあえずこれに設定してみます。

賞与を貯蓄に回す。

こういった考えもあります。3万✕12ヶ月だと年間36万は通帳残高は増やしていきたいです。と思ったけど年間40万弱だと20年で1000万にも満たないんですね。老後にご臨終じゃないですか...どうすればいいんだろうか。

 

出費から最低必要な給与を把握する

村長の場合は出費が毎月26万✕12ヶ月=312万。これが現状の生活レベルの最低必要な手取額です。つまり額面420万は必要だと言うことです。貯蓄するならそれ以上が必要なので村長の場合は最低必要年収は460万ということですね。では、それを下回った場合どうなるか?

年間赤字か生活レベルを下げる必要がある。

年間赤字の場合どうなるか?当たり前ですが今までの貯蓄が減って行きます。いずれ底をついてしまうと借金生活が待っています。

生活レベルを下げる場合どうなるか?今までの常識が常識では無くなるわけですよ。節約する必要があるわけです。村長なら禁煙すれば毎月1.5万はカット出来ます。それ以外にも車を手放したり、牛肉を豆腐に代えたり、コーヒーを黒いだけの水に代えたり、部屋の電気をロウソクに代えたり、お風呂を水使用に代えたり、考えればいくらでも節約する方法はありますが、無理です。

ならば最低必要年収を下回ってはいけない。

もちろん、禁煙など自分が努力すれば叶うであろうことは努力した方が良いとは思いますけど。将来的には年収は上がるだろうと安易に考えてもいけません。そうそう年収は上がりません。平凡な人なら尚更です。評価Sランクを出せる自信があるなら結構ですが、そうそう評価Sなんて出せません。

転職は最初の提示年収が極めて重要。

平凡な人ならこれで全ては決まると言っても過言では無いと村長は思います。最初の提示年収が高ければその会社に長年働いている人達を抜かしている場合がざらにあります。同じ役職でも給与がこっちの方が高い。これが、転職の醍醐味ですね!

 

最低必要年収を下回って入社した場合

ここから村長の実話です。

2回目の転職をした時の話しですが、退職してから転職活動をしました。当時年齢は30半ば近く。なかなか内定が取れませんでした。諸事情もあり貯蓄も0に近づいてきました。失業手当も自己都合退職で給付制限があったので入りません。

家賃も払えなくなるのでキャッシングすらしました。村長の人生が積み直前で内定をもらった会社が、最低必要年収より下回っていました。ちなみに、出費額は上に書いた金額よりは低いです。

まぁ、早く出世すれば良いか。

ある程度の実績は出せる自信があったので、貯蓄も無かったので入社することにしました。もし、その会社を1年勤めていたら前職の年収マイナス180万程だったと思います。

数ヶ月には転職活動をしていました。

そもそも生きていけないし、平凡な男性でもプライドも少しはあるわけです。そうなると、この仕事を出来ない理由を探しだします。人間、出来ない理由を探し出したら早いのなんの。あれも駄目、これも駄目。といった感じで

お金以外の辞めたい理由を見つけまくります。

辞めたい理由が何個も見つかれば、転職するしかありませんよね?結局半年ほどで次の会社を決めて辞めました。もちろん年収を回復させるためです。ちなみにその時に見つけた村長の辞めたい理由(=嫌な理由)は「給与が低い」「出張が多そう」「仕事が暇」「仕事が詐欺っぽい」「職場に楽しみが無い」「電車通勤が嫌」「上司が嫌」「顧客が嫌」「離職率が高い」「一体何やってるんだろう」などです。多すぎですね。

めでたく経験社数プラス1。

全然めでたくありません!しかも短期間退社です。この経歴は一生つきまといます。経歴のリセットは不可能なんですよね。そして、転職活動において謎な基準というものが存在します。それは何なのか?

前職の年収は?

面接で必ずといって良いほど聞かれる質問です。ここで注目するのは「前職」です。そう、前々職では無い。前職なんです!例えば、前職が300万だとしましょう。前々職が600万だとしましょう。あなたの価値は300万なんです!その前が600万と言っても会社側は聞き逃しやがります。だから、村長は1年経たずに辞めたのです!わかって頂けましたか?1年経過してしまうと、自分の「直近の年収」と化してしまうのです!退職理由は馬鹿正直には言いませんよ。もちろん変換します。変換方法は以前の記事をご参考にしてください。 

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

年収が下がるオファーを受けた時は、生きていくための最低必要年収を下回っているのであれば辞退一択です。妥協出来る誤差程度の範囲なら入社すれば良いと思いますが、村長の様に大幅に下回っているのに入社すると絶対に辞めます。

だって続けてても、出世できるとは確約されていないですし、そもそも生きていけないんです。一度階段を踏み外せば、なかなか急浮上できないのが日本です。

人によっては収入よりも優先する事はある。

そうは言っても、生活出来ないレベルだとやはり無理です。自給自足が出来る人間が果たして現代の日本にどれだけ残っているのだろうか。少なくとも村長は自給自足の生活を送れる自信はありません。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

転職後に辞めたくなる理由を考えみる

f:id:sonthyou:20201106231706j:plain

こんにちは村長です。今回は転職後に辞めたくなる理由を考えてみる事にします。あれだけ苦労した転職活動。やっと入社したのにすぐに辞めたくなる人って沢山います。村長も同じで3日目で辞めたいなと思ったことは毎回です。

 

違いがあるから

辞めたくなる理由は何なのか?条件が違う、想像していたのと違う、前の会社と違う、種類は人によってですが「違う」が辞めたくなるトリガーとなる事があります。もう少し詳しく考えてみる事にします。

条件が違う。これは詐欺ですね。

もう会社に対して不信感しか無いでしょう。一度芽生えた不信感はそうそう拭えません。辞めた方が良いでしょう。

それ以外の「違う」はちょっと待って。

例えば想像していたものと違う。これは完全に自己責任です。自己の解釈を自分にとって都合よく脳内変換したためです。

前の会社と違う。当たり前です。会社によって考え方も手法も違います。というか、前の会社に不満があって辞めたんだから、前の会社を思い出すから駄目。

思い出は美化される。

前の会社が良かったと思うのは勘違いです!あの苦しかった日々を思い出せ。と村長は自分に言い聞かせています。

 

人間関係

人間関係で悩まない。転職直後に良好な人間関係なんて築けません!だって顔と名前すら一致してないんですから。

直属の上司や先輩の当たりが強い。

もしかしたら、そういった事もあるかも知れません。でも、そういう人達って自ら自分の器が小さいことを示しているだけです。

小学生にはムカつかない。

大人は他人の子供には、そうそうムカつきません。なぜならば、相手が子供だと認識しているからです。器が小さい上司や先輩も子供です。子供相手にムカいてはいけません。

時が解決する。

どんなにムカつく上司や先輩でも人間です。単純接触効果で溝は少しずつ埋まります。また、その人達は会社の全てではありません。他人は他人。自分に出来る事は無いか?課題の分離。自己に目を向けて、出来ることは無いかどうか?出来ることがあるなら、それを実直にやっていきましょう。

 

放置プレー

これも良くあります。人間には承認欲求が備わっています。放置されてると自分が惨めに思えてくるかも知れません。真面目な方ほど仕事してないけど良いのだろうか?と不安に思えてくるでしょう。

村長も現在、転職直後で初期研修を受けている段階で自分の仕事はありません。業務不可0の状態です。でも思うことは、もっと負荷かけてくれても大丈夫なのに。です。

別にいっか。どうでもいいや。

そう思うようにしてます。急いで良いことは無いし、会社がそれで良いと思ってるなら「それでいいや」です。入社して3日、1週間、1カ月、3カ月、6カ月、1年などタイミングはありますが、1カ月ぐらい経てばある程度の視野になっていると思うので自分が出来ることは増えているでしょう。

 

ブラックだった

転職直後から、残業がとてつもない。ハラスメントが横行している。など入社した会社がブラックだったと判明した場合。これは事前のリサーチ不足でしたね。まぁ今さらどうこう言っても仕方ありません。

目の前の選択肢を確認する。

選択肢とは、継続するか退社するかです。継続するなら頑張りましょう。自分が選択した道です。退社するなら2週間以内にでも退社してしまいましょう。しかし雇用保険に加入した後なら職歴として残ってしまいますので履歴書に記入する必要性が出てきます。

雇用保険に未加入ならリセット可能。

雇用保険の加入履歴が残らないので、一般的には履歴書に書かなくてもバレません。源泉徴収票の提出があったとしてもアルバイトとすれば問題ないと思います。多分。きっと。

 

ハローワーク手続き

もし再び短期間で退職してしまったらどうするか?

失業給付金の再開の手続きが必要です。残数が残っていれば、再開されます。雇用保険未加入で離職票が発行されない場合は、ハローワークの担当に相談すれば用紙をもらえます。その用紙を提出して離職した証明をしなくてはいけません。

会社に記入してもらう必要があります。

会社に用紙と返信用封筒と添え状を送って、返信されたら後日ハローワークに持っていきます。ちなみに、転職活動して転職が決まった時にもハローワークに1回は行かなくてはいけないのでお気を付けください。村長は電話で終わると思って電話かけたら来てくださいと言われて「平日仕事なんだから行けません」ってクレームつけて、まだ行っていません。

 

転職活動の再開

自分で選んだ道なので、心機一転やりなおしましょう。ちなみに、その心機一転が非常に大変です。村長は内定取り消しにあって、致し方なく転職活動を再開しましたが一体何してるんだろう。という気持ちでいっぱいでした。

無職となるので覚悟が必要です。

自分で選んだ場合も同様に、今度こそはと思う反面、慎重になるかと思います。慎重になればなるほど、例え内定をもらったとしても一歩踏み出せない可能性もありますのでお気をつけください。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

という感じで、転職後すぐに辞めてしまうと相当メンタルと経済面にインパクトを与えてしまうので、辞めてしまう前に、辞めたくなる原因を解消しましょう。

人間関係に関することはどうでもいい。

時が解決するものはその時が来るのを待って。決断を急がない。自分に目を向けて、「今」自分に出来ることを真面目にする。それはきっと、自分の根を育てることに繋がる。根がしっかり育てば、雨が降ろうが、風が吹こうが、光に向かって枝や葉はその方向へ伸びていく。

どうにもならなければ転職を視野に入れる。

世の中には、他人の気持ちを考えられない人がいます。それが世の中にイジメが無くならない理由です。大人になってもイジメは存在します。そのイジメに耐えて苦しむくらいなら転職を視野に入れましょう。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

転職が決まった時の禁止事項

f:id:sonthyou:20201103194743j:plain

こんにちは村長です。11月2日は転職初日でした。転職回数多い村長ですが相変わらず初日は緊張します。転職が決まった人がやってはいけない事や、転職初日を迎えてその会社に慣れるまでの初期段階で気になる事などを、実体験も踏まえて記事にしたいと思います。

 

転職サイトを見てはいけない

村長は転職サイトを解約はしないタイプです。しかし、転職先が決まってからは転職サイトは見ません。なぜならば、

隣の芝は青く見える。

内定をもらってから入社まで期間が空いていたら、100歩譲ってそこでは見ても良いでしょう。村長も昔はよく見ていました。

あわよくば条件が良い所があれば。

精神で面接を入れようともしていました。すでに行き先が決まってるので、強気で「年収○○○万円希望です」とか書類選考通過後の面接までのやりとりの時に伝えてたりしていました。しかし、それはやってはいけません。この時点で心残りが出来てしまい、何かあったら転職活動を再開してしまう可能性が高くなります。

実際、6月末で辞めた会社の話ですが実は「入社3日後に転職サイトから応募を始めた」経験があります。まぁ今となっては、あの違和感を感じた村長は正しくて本気で転職活動をしていたら良かったかと思いますが、いかんせん入社してすぐ転職活動する奴って、そうそう面接で受かりません。村長でもそんな奴は採用しません。転職後に転職活動をするのはリスクが高く、もし次が見つかって再び何かあれば辞めて~の繰り返しになります。

転職癖は履歴書を汚すだけ。

一度転職をすると転職癖がつく人が多いです。村長もその1人です。日本では転職回数はネックと捉えられますので気をつけてください。

 

考えすぎない

転職初日を迎えるまでは、不安でいっぱいです。

期待もあるかも知れません。しかし、考えすぎるとリスク管理の観点からも悪い状況のことを考えてしまいます。人事や上司、役員や社長ぐらいしか面接では会ってませんので、考えても何も見えません。

見えない悩みからは答えは見つかりません。

とは言え、村長もさすがにもう転職活動する気力は無いので今回の転職初日の前日なんか考えすぎました。何も見えていないのに、どうしよう。不安だ。入社したく無い。とか。

離職期間が空けば空くほど怖いです。

その恐怖から逃れる方法は唯1つ。考えない。なんとかなるさ。です。今まで生きてきてるんだから、なんとかなりますよ。但し、心の病を患った方は大変かも知れませんが、ほとんど完治してからの方が良いのでは無いでしょうか。何かあったときに自分を責めてしまうから。

 

人間関係構築で無理しない

基本的には人間関係構築は、受け身では無く自ら動いて築けたら良いと思います。しかし、完全アウェーの状態では動けば動くほどマズイ状況に陥る可能性があります。

時が解決する。

人間同士は単純接触効果で、時間が人間関係の溝を埋めてくれます。特に管理職で入社する場合は、近すぎても遠すぎても駄目なので村長は無理しない様にしています。誰かキーパーソンを見つけてそこから攻略しようとするのは後々をみてば戦略的には間違いでは無いでしょうが、その「後々」まで行くのに、かなり苦労しました。

人間関係を気にしない。

もちろん最低限のマナーは守ります。顔と名前を一致させて、自分から挨拶をしたり、わからない事は立場的には部下でも教えてもらいます。しかし、下手に出すぎない。部下からしたら「あなた私の上司でしょ?」と逆に反発心を芽生えさせてしまうかも知れません。

自分の上司を頼りにします。

転職後、慣れない環境で自分の力で解決出来ないことは沢山あります。その時は、自分の上司を頼りにしましょう。取り返しのつかない状況で自分が潰れる前に相談しましょう。きっと助けてくれます。

 

放置されても気にしない

上司や先輩はすでに自分の仕事を持っています。その中で、中途入社者のために時間を作り指導してくれます。忙しいときに何も出来ない人に「何をすれば良いでしょうか?」とか聞かれた際に、出来ることを探させて上司や先輩の仕事をさらに増やしてしまいます。

放置時間は自習時間。

そう考えるのが自分にとっての防衛線です。ボケーっと過ごすのも苦痛なので、習ったことや知ったことの理解を深める時間にでも使ったら良いと思います。

企業によって初期研修の整備具合は違う。

中途採用は基本的には、即戦力とみなされます。従って、新卒の様な手厚い初期研修は用意されていない所もあります。それが普通です。逆に、中途採用者にも手厚い初期研修が用意されている会社は「離職率が高い」か「人を大切にしている」かのどちらかでしょう。

離職率が高いが故に、せっかくお金をかけて採用した人材をすぐに退社されたくない。人を大切にしているが故に、会社の考えや文化など大枠の部分の理解を深めて欲しい。とかじゃ無いですかね?おそらく前者でしょう。現在は違うかも知れませんが、過去にそういった状況に陥った会社は、中途採用者を大切にしようとする傾向があるはずです。

 

昼休みの過ごし方

これこそ上司や先輩の対応によって異なってくると思います。当然ですが、周りは知らない人達ばかりで、すでに出来上がっているコミュニティです。中途採用は大人です。しかし、大人といえども出来上がっているコミュニティの中に入るのは相当きついです。上司や先輩が気にしないタイプで、ポツンとされる状況もありえます。

気にせず外に出る。

学校ではありません。友達探しに来ているわけでもありません。給与をもらうために働きに来ているのです。ポツンとされる事が気になるぐらいなら、村長は気にせず外に出ます。村長は、喫煙者なので喫煙所でタバコでも吸ってきます。

でも、昼に誘われたらお供します。

ここで断ると後々面倒になるので、誘われたらお供します。でも、大半は誘われません。上司が面倒見がいいタイプなら誘ってくれますが、上司側の立場からしたら新しく入った社員に説明事項とかしている時点で疲れています。

上司だって疲れたらコミュニティに戻りたいのです。気心がしれた、すでに人間関係が構築されたコミュニティにいるほうが楽です。

 

帰社するとき

上司や先輩は自分の仕事があるので、定時で帰れるとは限りません。しかし、自分の仕事がまだ無い新人は定時で帰るように促されます。

なぜなら、自分の仕事がしたいから。

新人の相手をしている間、自分の仕事の時間が取れていないはずです。帰ってもらってから自分の仕事をしたいと思うのが普通です。

気にせず帰ります。

なので、気を使って出来もしないことを「何かできる事があればお手伝いします」とか言うのは逆に迷惑なので、自分の仕事が無い間はとっとと定時で帰りましょう。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

そんな感じで、転職活動は転職が決まって入社してからも疲れます。ほんと、出来る事なら誰にも関わらずに初日から普通に仕事がしたいものです。例え、同業界同職種でもそれは無理なことなので、誰しも最初はストレスがかかりますが踏ん張っていきましょう。

どうにも耐えられない時は転職を視野に入れる。

しかし、人それぞれ価値観は違いますし耐えられない状況になる場合もあります。そんな時は、きちんと今後を見据えて転職を視野に入れれば良いと思います。但し、無計画にすぐに退社という道を選ぶ前に自分の生活を確保出来る術を探してから退社するなり、在職中の転職活動をするなりした方がいいです。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

動物の赤ちゃんは癒しの力を持っている

f:id:sonthyou:20201101181546j:plain

日々の生活や、もちろん転職活動で疲れた時には「動物の赤ちゃん」を見て癒しの力をもらいましょう。村長の独断と偏見で決めた動物の赤ちゃん癒しランキングです。

 

第10位:ハリネズミの赤ちゃん

ハリネズミはハリネズミ目ハリネズミ科ハリネズミ亜科に属する哺乳動物です。近年ペットとして飼う方も多いです。ハムスターの様なコミカルな表情や動きが人気です。臆病で身を守るために針で身体を覆っているなんて、愛おしい限りです。

ペットとして飼う場合は慣れるまで時間がかかるらしいので気長に愛を育みましょう。

 

第9位:ライオンの赤ちゃん

ご存知、百獣の王と呼ばれるライオンです。オスのたてがみが非常に特徴的ですが、赤ちゃんの頃は、立派なたてがみは無くオデコから頭にかけてうっすらチョビチョビと生えている所が可愛い。と知り合いの女の子が言っていました。

動画はライオンキングの様に野生のヒヒがライオンの赤ちゃんを大切そうに抱っこしている姿が撮影されたらしいものです。本当なんですかね?凄いですね。

 

第8位:ブタの赤ちゃん

ペットとしてミニブタやマイクロブタを飼われている方もいるのでは無いでしょうか。鼻、短い手足、歩き方、しっぽ、全部可愛いですね。ブタは群れる習性があるので飼い主さんの事を仲間と思っているかも知れません。見かけだけでなく、そういった性格も癒されるポイントです。

ミニブタでも成体になると大きくなるので他の動物と同様に覚悟を持たないとペットとして飼ってはいけない動物ですね。

 

第7位:カワウソの赤ちゃん

カワウソをペットとして飼われている方もいるのでは無いでしょうか。可愛い顔してますね。キューキューと鳴く鳴き声も癒されます。食事をするときは一転、ハグハグと必死に小魚とかかじりる姿も愛嬌のひとつです。赤ちゃんの頃は、スポーツ刈りをしています。きっと日本人は、まん丸姿のスポーツ刈りに愛着があるのでしょうね。

ゆるキャラのしんじょう君とちぃたんもカワウソらしいです。ちぃたんも見ていて癒されます。商売っ気をあまり出さずに、あのまま元気に過ごして欲しいです。

 

第6位:ウォンバットの赤ちゃん

ウォンバットはオーストラリアの代表する動物です。足が短くてずんぐりむっくりな姿が愛おしいです。成体になると体調70から120センチ、体重は11から35キロほどになるらしいです。普段はとんとこ歩いていますが、本気を出せば時速40キロで走るらしいです。糞は四角で、縄張りを示しているらしいです。成体になっても、ずんぐりむっくりな姿で人懐っこくかまってちゃんな所が癒されます。

日本では五月山動物園(大阪)と茶臼山動物園(長野)でウォンバットに会えるようです。

 

第5位:カバの赤ちゃん

最恐生物カバ!時速60キロで走りワニやライオンにも果敢に勝負を挑むらしいですが、赤ちゃんの頃はとっても可愛いです。特にコビトカバは成体でも体調は150から175センチ、体重は180から275キロと小ぶりです。また、こいつが可愛い。つぶらな瞳、ダルダルの首回り、ぷにっとした体。なんだこの可愛さはってやつです。

日本では東山動植物園(東京)、上野動物園(東京)、いしかわ動物園(石川)、ニフレル(大阪)、神戸どうぶつ王国(兵庫)などでコビトカバに会えるようです。

 

第4位:コアラの赤ちゃん

ウォンバットと同じくオーストラリアの代表する動物です。縄張り意識も強く、喧嘩している動画もネットで目にします。ずんぐりむっくりな姿が可愛いですね。何が可愛いかって体重測定の時の表情。えっ?なに?って思ってますよね絶対。

日本では東山動物園(愛知)、埼玉県こども自然動物公園(埼玉)、多摩動物公園(東京)など7カ所で出会えるようです。 

 

第3位:猫の赤ちゃん 

村長はどちらかと言えば犬派なので、猫の赤ちゃんは3位としています。もはや説明することは無いと思いますが、吸い込まれそうな瞳、自由気ままな行動、存在そのものが癒しです。ペットとして飼われている方も多いのでもはや人類の家族ですね。

願わくば、殺処分0の世の中が来ればと思います。飼い主さんは責任を持って家族である猫と一緒に過ごしてあげてください。 

 

第2位:犬の赤ちゃん

3位の猫の赤ちゃんに続いて、もはや説明することはありません。 ぬいぐるみの様なかわいらしさ。犬種によって特徴はあると思いますが、赤ちゃんの頃はまんまるフォルムでヨタヨタと歩く姿に癒されます。成犬となっても飼い主さんのことを大好きでいてくれるなんて存在そのものが癒しです。

こちらも願わくば、殺処分0の世の中が来れば良いと思います。劣悪な環境での飼育なども控えてください。人類の家族です。 

 

第1位:パンダの赤ちゃん

堂々の1位は全世界で愛されるジャイアントパンダです。「竹を食べる白黒模様をしたクマのような動物」という時点で、突っ込みどころ満載です。なぜ、白黒なのか?所説ありますが、なぜ竹を食べる様になったのか?なぜ転がって移動する?赤ちゃんのときは、まんまるフォルムで座った後ろ姿はおにぎりそのものです。飼育員さんにかまってちゃんの所も愛おしさ抜群です。成体になってもその愛嬌のある姿は健在です。

可愛さだけでは無く、子パンダが親離れするときの最後の日なんて見てると涙が出てきます。そういった姿も人の心を動かして止まない理由の一つかも知れません。

日本では、パンダの大家族がいるアドベンチャーワールド(和歌山)、シャンシャン一家のいる上野動物園(東京)、小さなタンタンのいる王子動物園(兵庫)の3カ所で現在は会えるようです。シャンシャンとタンタンは中国へ帰還が決定したので寂しい限りです。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

転職活動では心理的なストレスはあります。またどうしても自己否定されたと思ってしまうため、自分は駄目な人間なんだと勘違いしてしまいます。

村長もパワハラを受けていた頃には「これヤバい」と自分で自覚する出来るくらいメンタルが弱っていくのがわかりました。あのまま我慢して仕事を続けていたらそれこそ、うつ病になってしまっていたかも知れません。

私達は癒されないと生きていけない。

転職活動でも、仕事でも、私生活でも、ストレスを溜め込みすぎない内に癒されましょう。癒される方法は人によって違うと思います。趣味だけでなく、パワースポット巡りなど沢山あるでしょう。何だっていいので癒されましょう。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

【実録】コロナ禍の転職活動:episode11「再び内定がもらえた」

f:id:sonthyou:20201030234724j:plain

コロナ禍の転職活動を再開し約2カ月。内定連絡をいただき、入社する事を決めました。6月末で退職し7月中旬に内定をもらい入社して約1ヵ月後に再び無職となってしまい、9月から転職活動を再開し10月後半まで。シリーズ最終回という事でコロナ禍の転職活動を振り返ります。

 

今回の転職活動における応募数

6月後半から7月中旬までの前半戦

●応募総数90社。書類選考通過数17社。一次面接通過数3社。

●転職サイト経由68社。書類選考通過数15社。一次面接通過数2社。

●エージェント経由14社。書類選考通過数1社。一次面接通過数1社。

●企業HP直接応募経由8社。書類選考通過数1社。一次面接通過数0社。

利用した転職サイトは「リクナビNEXT」「エン転職」「マイナビ転職」「doda」「ビズリーチ」「type」「Green」「Create転職」「engage」「キャリコネ」「indeed」です。

エージェントは「マイナビエージェント」「エンエージェント」「doda」「ビズリーチ」「ワークポート」「業界特化型エージェント」です。

マイナビエージェントやビズリーチなどは、複数の人材紹介会社などが入っているので正確に言うならマイナビエージェントでは無く、その求人を取り扱っている中小人材紹介会社でした。

前半戦の応募に関する内容として、コロナ禍の真っただ中ということでかつてない程の厳しかった印象がありました。応募数が激減していた。求職者は増えていた。

完全に買い手市場になっていた。

従って、書類選考にすら通らない。理由としては「買い手市場」ということだけで無く、キャリアにあった求人が無いなか、門戸を広げ無理に応募していたからです。「キャリアに合う=マッチしている」求人があれば、書類選考通過率はもう少し高かったかと思いますが仕方ありませんでした。

9月初旬から10月後半までの後半戦

●応募総数75社。書類選考通過数27社。一次面接通過数7社。

●転職サイト経由54社。書類選考通過数22社。一次面接通過数4社。

●エージェント経由18社。書類選考通過数5社。一次面接通過数3社。

●企業HP直接応募経由3社。書類選考通過数0社。一次面接通過数0社。

利用した転職サイトは「リクナビNEXT」「エン転職」「マイナビ転職」「doda」「ミイダス」「キャリコネ」「業界特化型サイト」「indeed」です。

エージェントは「リクルートエージェント」「エンエージェント」「doda」「業界特化型エージェント」です。ちなみに、業界特化型というは医療業界です。

見てわかると思いますが、前半戦と違い利用した転職サイトもエージェントの種類も減っています。それにも関わらず、書類選考通過率も上がっているのはキャリアにマッチした求人があったという事です。

求職者にとっては追い風が吹いた。

例年でも6月~8月は求人数が減る時期で、9月~11月にかけて求人数が増えてくる時期です。9月から10月に転職活動を行ったというのは、結果として追い風になりました。9月の有効求人倍率は1.03倍と9カ月連続で低下している様ですが、肌勘としては一時期よりは持ち直したかと思います。

 

今回の転職活動における面接官の印象

6月後半から7月中旬までの前半戦

面接官の印象というか、村長の最大のネックは「退職理由」でした。直近の在籍期間が1年少しと短期間であり「退職理由は社長からのパワハラ被害」だったからだと自覚していました。退職理由をどう伝えるかで印象はガラッと変わってしまいます。

完全に買い手市場と化した。

そういった市場であるため企業側は慎重になります。応募者数が倍以上に増えているのですから、前年までとは話が違いますので数多くの求職者の中から1人もしくは少数を選べます。つまり選び放題なので、ネックが大きい求職者は見送ります。

ただ企業側もコロナ禍の真っただ中だった為か、今までの売り手市場から180度変わった状況に追いついていない感があったかと思います。

9月初旬から10月後半までの後半戦

その最大のネックである「退職理由は社長からのパワハラ被害」は「〇〇と△△いう環境を考えた際に長期的にいるべきでは無い」に変換されました。変換されたら話は変わってきます。自分で言うのも何ですが第一印象は良いです。表情も豊かでコミュニケーション能力もある。また、求人数が増えたので応募者が少しは分散されているはずです。

内定取り消しすら武器としました。

8月後半に無職となり、内定取り消しを受けて再び転職活動を開始しましたが、事実として村長は7月8月と内定をもらっていました。 その事を伝えていました。内定をどこからも、もらえていない求職者より数社から内定をもらっている求職者の方が魅力は上がります。最終選考まで進んだのは5社でした。内定をもらえたのは2社でした。最後に受けた最終選考の結果が出る前に、他の企業に行くことを決めて辞退したので結果は知りません。

 

最終的に条件はどうなったか?

6月末まで働いていた会社と比べて、内定をいただいた企業はすべて給与は上がっていました。年間休日数とかは1社だけ少なかったですが、他は同等もしくはそれ以上でした。つまり内定をもらった会社というよりかは退社した会社が問題がありました。

クソみたいな会社で良く頑張ってた。

19年の3月まで働いていた会社の年収より100万以上下げて、入社したのにパワハラ受けたなんて村長の人生の失敗ランキング上位に入る期間でした。

平凡な40代男性ですが、そもそもあの会社は人の価値を低くみているクソ会社でした。そりゃ1年で40人も退社していきますよって話です。当時会社全体の人数が40人程度だったのに、40人退社って、退職率100%かって話です。

現場の人間が辞めるのは100歩譲ってわかりますが、本部側の人間の出入りが激しい会社は根底に問題があると思います。なんか業界では有名な企業らしいですが、あんな会社早く潰れてしまえば良いと思います。いや、会社が潰れたらそこで働いている罪の無い人達が路頭に迷ってしまうので、社長だけ逮捕されれば良いと思います。

コロナ禍の転職でも条件は改善された。

平凡な40代男性のコロナ禍の転職活動は終わりを迎えました。ちなみに、最終的に行こうと決めたのは未経験の職種です。店舗運営をしていたので基本的には何でも出来ますが専門的にはやったことがありませんが、まぁ平凡にそつなくこなして行こうと思っています。

 

転職活動で成果を出すためには

説得力のある言葉に変換しよう

村長は平凡な40代男性です。ハイスペックな人達では無いので偉そうなことは言えませんがこれだけは言えます。

平凡なりに戦り方を学習すべき。

誰も助けてくれません。自分で戦り方を学習して、競争相手に勝たなくてはいけません。企業選考においては、書類選考や面接は絶対にありますので、そこで他者より優れていなくてはいけません。村長の戦り方は「言葉の変換」でした。

嘘はつかずに過去を変える。

過去とは自分の解釈次第で、何色にも変えれます。過去は変えられないと嘆くのでは無く「過去を変えて未来の可能性を広げる」という意識にコントロールしてください。過去を変えることが出来たら、再現する事も可能ですし、未来の可能性を広げる事も可能です。

まだ若く経験が少なくて、言葉の変換が出来ないという人がいれば、エージェントや人生の先輩に助言を求めれば良いと思います。ちなみに、村長はエージェントが嫌いなので誰にも相談していません。

第一印象は大切にした方が良い

以前にも記事にしたと思いますが、転職活動だけでなく人生において「第一印象はその人の全て」です。ルックスが良いとか、パーツが良いとかでな無く、その人の人柄や考え方などが第一印象に表現されてしまいます。

自分が面接官だったらと考えてみる。

基本的に企業は「経営理念に共感して成果を出せる人」を求めているはずです。そのポイントを外さずに、第一印象を良くしていけば言葉足らずでも、その人の誠実さや謙虚さが表現されていれば成果に繋がると思います。

アンチエイジングは大切ってこと!

このブログを見てくれている方達の年齢は知りませんが、村長も歳をとりました。20代や30代の頃は良くても、30代後半から劣化が始まり40代で加速します。お気を付けください。

ちなみに村長は、30代後半ぐらいから「ほうれい線」が気になりだしました。クリーム塗ったり、ほうれい線を取ると言われている美容グッズを使ったりしていました。

今もクリームぐらいは塗ってますけど。それにプラスして最近、抜け毛が気になり出しました。現時点で育毛剤とか何もしていませんが、した方が良いんだろうかとか悩み中です。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

転職活動は縁です。

昔から「転職は結婚と同じ」と言われている様に、美女と野獣もありえます。 その縁と出会えれるように、疲れたとしても、辛いとしても、前向きに生きていく為に、諦めずに前に進む意思を持って下さい。

無職で長期化する方は応募数が足りない。

在職中の転職活動は長期化して当然です。何故なら、無職と比べると危機感が無い。また、面接のスケジューリングが難しいからです。しかし、無職でありながら長期化する場合は確実に応募数が足りません。100社で足りないなら200社応募すれば良い。

1週間の平日5日間全てに面接を入れれる様にしましょう。1週間で面接の数は最低5社。目指せ10社です。村長も1日2社とか3社とか面接に入れていました。書類選考通過率から逆算して必要な応募数を満たしてください。

入社するまでどんな会社かわかりません。

入社する前にあれこれ考えても仕方が無いので、応募数を増やして、面接をこなして、自分の目指す先にたどり着けるように歩んでいきましょう。せめて、内定貰ってからいろいろ考えましょう。会社の評判で悪い口コミはあって当然です。その口コミに左右されないようにした方が良いです。

心配しなくても、自分の理想の会社とは巡り合えません。自分の希望のすべてを満たす会社なんて世の中に存在しません。もしあったとしても人が入れ替われば会社も変わります。

 

以上、実録コロナ禍の転職活動シリーズ「40代の転職活動は厳しい」でした。また、転職活動を再開することになった時は、このシリーズは名称を代え復活します。そうならない様に、11月から無理せず歩んでいきます。

 

コロナ禍の転職活動:番外編1

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

店長って大変:episode1「クレーマー対応を失敗した」

f:id:sonthyou:20201029125821j:plain

村長は小売業界出身なので、店長職を長年しておりました。小売業界の店長職といっても店舗によって実情は異なってくると思いますが共通する所もあると思いますので、転職活動をする際に、小売業界、強いてはサービス業界に入るかどうかの基準にしていただければと思います。

 

クレーマーとは?

小売業界やサービス業界に携わったことが無い人は想像がつかないかも知れませんが、大変です。顧客はエンドユーザーです。いわゆる一般消費者。

一般消費者を相手にするわけですから、性別や年齢、生まれ育ってきた環境や価値観など違う人達が店舗に来て、物品を買ったりサービスを受けた対価にお金を払い、その売上をもとに働く人達の給与が支払われていくという業界です。

クレーマーとは神様気分の勘違い野郎です。

そもそもクレームとは?という話ですが、クレームは顧客が支払った金銭(=店舗側との契約)に対して、充分な対価を受けられなかった際に、店舗側に契約違反を訴えることですよね。それらのクレームによるお怒りの言葉や、お叱りの言葉は店舗として真摯に受け止める必要はあります。損害や期待を裏切ったのであれば、それに対して補償をして当然かと村長も思います。

クレーマーは契約以上を求めてきます。

例えば100円のサービスを顧客が100円を支払って受けようとした時点で契約は発生します。店舗側はその100円のサービスを提供する義務が発生するわけですが、クレーマーは100円しか支払っていないのに1万円のサービスを受けさせろと言ってくる人達のことです。そう、イチャモンです。

過去から言われている「お客さまは神様論争」についてですが、お客さまは神様ではなく人間です。あなたが神様なら、店舗で買い物せずに神界で過ごしてください。人間社会に来ないでください。人間には神様の考えはわかりません。

 

クレーマー対応の基本

書籍にされていますし、ネット記事でもノウハウなど山ほどあります。それらに共通して言われていることは「お客様の話を聞く」「お詫びをする」「代替案や解決策を提案する」「誠意ある対応を心がける」などでしょう。

これらは間違いではありません。冷静に会話が出来る様にする必要はありますし、ご迷惑をおかけしたのであれば謝罪の気持ちや言葉は当然必要です。

クレーマー対応の基本は時間稼ぎです。

相手が冷静になるのを待つ。決済が必要な場合は決裁者からの承認を待つ。警察呼ぶなら警察がくるのを待つ。そう。待つことが必要なんです。待つために相手の話しを何分も聞くのです。本心で言えば、その場でそのクレーマーを切りたいのですが店長職って中間管理職なので、そのクレーマーが本社に行ったり、部下に攻撃が向いたりするのを防がないといけません。

お詫びの言葉なんてセリフです。

もう一度いうとクレームと、クレーマーは違います。あくまでクレーマーに対しての話しですのでここは誤解のない様にお願いします。クレーマーに対してこちらが悪いとなんて思ってもいません。無茶苦茶いうなコイツ。としか思っていません。1万円のサービス受けたいなら1万円支払ってください。

出て行けと言ったら出ていってください。出ていかなければ、不退去罪の成立です。不退去罪は3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処せられます。でもね、店長職を経験した人達ならわかると思いますが、逆恨みが怖いと言えば怖いのです。仕事終わって、帰宅しようとした時に待ち伏せされて、刺されでもしたらそれこそ痛いし、もしかしたら死んでしまうかも知れない。

そう、店長って大変なんです。

特に高い給与をもらっているわけでもありません。企業で言えば係長みたいなものです。上からも下からも挟まれて大変です。

 

クレーマーの紹介

クレーマーの名称を、佐藤さんとさせて頂きます。

村長が大阪にいた頃に出会った人です。年齢は当時30代前後の男性。村長より2つくらい年下だったかと思います。見かけは反社会勢力のお方でした。

月日を重ね、ある程度仲良くなったので聞いてもいない事をよく話してくれる人でした。その人は良く「〇〇から△△万円とってやった」とか言ってました。恐喝を生業にしていたんでしょう。個人というよりは企業や店舗に対してです。

テレビ番組が大好き。

そんな人でしたがテレビ番組が大好きだったようです。まだ地デジが完全に切り替わっていない時期でした。VHSによくテレビ番組を録画されていた様です。〇〇の番組面白かったとか、見逃したとかよく言ってました。

 

事件の発端は何だったのか

そんな佐藤さんと初コンタクトを取る日が来ました。村長はいつもの様に店舗で働いていました。するとスタッフが店長を呼びに来ました。

内容は、店の前の道路が違法駐車で埋まっていることに対しての文句でした。村長がいた店舗は駐車場が無く、利用されるお客さまがよく路駐していました。それに対して「停めてるやつらどうにかしろ」との事でした。

違法駐車に対してのご指摘でした。

村長は謝罪してすぐに車をどけて頂くように店内放送をしました。佐藤さんは文句だけ言ってすぐに帰っていきました。

ちなみに佐藤さんは自転車です。

これが初コンタクトでした。店舗側に責任があるか無いかでいえば、心情的には責任はあるかも知れません。しかし、店前の道路に路駐するかどうかは運転手のマナー次第です。

よく土日など店舗駐車場で警備員さんを配置されている店舗がありますが、あれも結局、事故防止という目的はありますが本来は運転手同士が注意すべきことです。サービスの一環として行っていることです。

 

最初の失敗をおかす

エンドユーザーを顧客とする業界すべての責任者に言えることと思いますが、自分が休みの時にヘルプの連絡が入ると思います。村長のところにもスタッフから電話がかかってきました。

佐藤っていう人がクレームがあって、店長から電話させろって言われました。どうすればいいですか。村長はスタッフに何が理由でそうなったかを聞き、理由がスタッフの接客態度であり、緊急度(=対象の怒りレベル)が高いと判断してすぐに電話をかけることにしました。

自分の携帯電話でかけます。

会社から携帯を支給されていない責任者って多いです。自分の電話でかけるしかありません。非通知設定でかけることも当然あります。ルール化している会社もあるでしょう。しかし、そうでは無かった。

プライベート番号が知られました。

普通のお客さまからのクレームや、そこら辺にいるクレーマーだった場合、そこまでのリスクはありません。自分のプライベート番号でかけても、2度とかかってきません。それが普通です。しかし、佐藤さんは普通では無かった。何かある度に、村長の携帯電話が鳴るようになりました。

 

2度目の失敗をおかす

いつもの様に佐藤さんからクレームがありました。毎度の、店前道路違法駐車の件でした。村長は面倒くさいなと思いながら対応していました。

謝罪に来い。

近くのファミレスに呼び出されました。そこまで詳しくは覚えていませんが、たしか佐藤さんに対してのスタッフの接客態度が加わっていたように思えます。相手が相手だけに、村長も1人では行きません。とは言え正社員は村長だけでしたので、男性のベテランスタッフを連れていきました。

いつもの事だろうと思い油断していました。

お詫びのしるしの茶菓子を持っていき、謝罪して、佐藤さんの話を聞いて店舗として改善できることがあれば改善に努める。それで普通なら終了です。でも終わりませんでした。そこから数時間の軟禁が始まりました。

誠意が感じられない。

出た!誠意って何なんだってやつです。村長も当時は、まだまだ経験も少なくこういったヘビーなクレーマーと対決したことはありませんでした。あくまで村長はクレーマーではなくクレームの対応をしようとしていました。

それはお金ですか?

数時間話しが進まないので、お金ですか?と聞きました。そういう人達って「金を出せ」とは口には出さないんですよね。何度かやり取りをしても話が進みません。もう、帰りたいなと思いながら、「お金を支払うことは出来ません」と言っても帰らしてくれません。

 

3度目の失敗をおかす

そういったやり取りやクレーム対応を、月日を重ねながら何度か繰り返していく内に、佐藤さんは村長のことを自分の舎弟か何かと勘違いしだしました。

世間話が止まらない。

最初に書きました様に、どこどこで恐喝が成功した。とかどこどこの会社は許さんとか勝手に話していました。聞いているだけだとある意味面白かったです。ちなみに、村長は聞いているだけなので「はい」「あーそうなんですか」ぐらいしか発声していません。そう、仲良くなってしまった。つまり。

警察に通報するタイミングを失った。

下手に仲良くなってしまったので、村長が対応すればその場は解決してしまっていました。スタッフ達には佐藤さんが店舗に来たときは村長を呼んでと言ってました。その後、店長が店舗を異動で変わるまで何度か対応をしていました。佐藤さんの凄いところは世間話をしていた店長に対して、何度か恐喝を試みてきたところです。

誠意を見せろ。

いやいや、何度も言ったでしょ?「お金は払わない」って。頭悪いから仕方がないんだろうね。というか、客と店員の間柄でしたが世間話をするような人相手に、恐喝しようとしますか?しませんよね。不思議な奴でした。

 

失敗から得た教訓

ざっとクレーマー佐藤さんとの歴史を軽く書きましたが、本当はもっと密なやり取りはありましたし、毎日着信がある苦しさをお伝えしたいと思いますが、小売業の店長職に対して魅力が無くなってしまいますのでこれ以上は書きません。

警察にとっとと通報するべき。

店長職の人だけでなく、平社員の方やスタッフの方がクレーマー対応をする場合はあると思います。逆恨みが怖いとかいう気持ちも十分わかります。しかし、クレーマー対応を1人で完結しようとしても無理です。自分のメンタルがやられてしまい、仕事が楽しくなくなってしまいます。

弁護士対応が普通の会社が望ましい。

普通の会社は顧問弁護士がついています。ほとんどの企業が月額数万円で契約していると思います。業界を代え、村長はエリアマネージャーをやっていた頃もありますが、そこでは軽いクレーマーでもすぐに弁護士対応をしていました。

村長も現場の責任者としてそのクレームの対応をすることはありましたが、会社の許可を得てわざと電話口で暴言を吐いてくるように怒らせて、それを録音しておいて弁護士対応にまわすといった事もしました。すごく楽です。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

店長って大変な部分もあります。給与も高くはありません。しかし、店舗を運営するというのは「ヒト・モノ・カネ・情報・時間」などの経営資源を小さい規模ながらもマネジメントしていかなくてはいけません。

その経験は、無駄ではございません。

クレーマー対応でメンタルがやられた時には、上は助けてくれないかも知れませんが、自分の部下やメンバーを頼ってください。耳を傾けてください。彼や彼女達は店長が思っているより「何かを変える力」を持っています。きっとあなたの力となり、助けてくれます。

小売やサービス業界で働くすべての方達へ。エンドユーザーの対応は大変だと思います。土日祝も仕事だし正月なんてなくて当然だと思います。しかし、皆さんがいるから他の業界で働く人達の休暇が有意義なものになると思います。

医療や介護、保育業界も同じでクレーマーが多いです。

でも、そこで働く方達がいるからこそ、医療や介護を受けることが出来て、私たちは何気ない生活を送ることが出来るのだと思います。その事を忘れてクレーマーにならないで下さい。

みんな一生懸命働いています。

クレーマーはこの世の中から消えてください。神様(=神様気分の勘違いしている野郎)は神界に戻ってください。神様は人間社会では暮らせません。言葉も通じません。どうか、よろしくお願いいたします。

次回は店長職の魅力について記事にしたいと思います。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。

通勤時間は何分が限界?

f:id:sonthyou:20201029104249j:plain

転職活動や日常の生活において通勤時間は重要な要素です。転職活動で凄く魅力的な応募先が見つかったとしても、通勤時間があまりにかかるようでしたら今後長い期間そこで働くとしたらゾッとするかも知れません。

 

通勤時間とは何なのか?

そもそも通勤時間とは何なのか?についてですが、家から会社までのドアtoドアにかかる時間です。身支度を済まして「いってきます」と家から出て、「おはようございます」と会社で挨拶をするまでの時間。

平均は往復だと1時間超えです。

この「平均」というのは、正規や非正規、地方や都心、公共交通機関か車か、など条件が違った方達の平均です。1日の内、1時間以上は通勤に使っています。都心に住んでいる人達なら片道1時間超えも普通にあります。村長も関東に来てから片道1時間超えしています。往復だと2時間から3時間も通勤に時間を使用しています。無駄な時間と労力を費やしています。

 

通勤時間は何故辛いのか?

本題です。通勤時間が短かろうが長かろうが、大半の人は辛いのです。村長も関東に来てから通勤時間は片道1時間半程度。往復だと1日3時間程度、通勤に使用しています。

何もしていないから辛い。

非生産な時間です。時間つぶしでスマホで音楽を聴いたり、動画を見たり、ネット記事を見たり、それぞれ時間をつぶしています。村長も一緒です。音楽を聴きながら、ネット記事みたりしています。余暇時間を過ごしているのと同じです。

あれ?余暇時間を過ごしているなら辛くないのでは?家で同じ行為をしていたとして、それは辛いなんて思わないですよね。

プライベート空間では無いから。

そう。プライベート空間では無いからです。今はコロナ禍でほぼ全員マスクをしていますが、それまではそうではありませんでした。

冬場はともかく夏場なんて、満員電車で汗臭い奴が隣にきて、肌と肌がくっつた日はもう最悪です。食べ物を食う奴もいます。食欲ない時の、他人の食べ物の匂いなんて害でしかありません。

 

通勤時間が5分だったらどうなのか?

長いよりは短い方が良いと言いますが、本当にそうなのでしょうか。

村長の今までの通勤時間を思い出すと、1社目車で片道20分程度。2社目は車で片道60分程度。3社目は駅まで徒歩と電車で片道60分程度。4社目は車で3分程度、徒歩でも3分程度。5社目は駅までバスと電車で片道90分程度。です。

5分では短すぎる。

ONとOFFの気持ちの切り替えが出来ません。また、1人の時間が短すぎます。働く場所から近すぎると何かあったらすぐ呼ばれます。何なら暇だったら自分から行ってしまいます。

1人の時間が欲しいのです。

特に家に家族がいる方は同じだと思いますが、1人の時間が欲しいのです!家でも会社でも1人では無いので気持ちが休まる時間がありません。村長も通勤時間5分の時は、行きはギリギリまで家にいれるので良かったですが、帰りは寄り道してから帰っていました。

通勤時間の理想は20分です。

疲れもせず、1人の時間も取れて、遠すぎるわけでも無く。あの頃が懐かしい。関東なんかに来るべきではありません。都心で働くとして、通勤時間20分圏内なんて家賃がクソ高くなってしまいます。加えて、駐車場料金がクソ高いのが許せません。会社によっては家賃補助があるかも知れませんが、駐車場料金1ヵ月2万とか3万とかかかるとそれだけで固定費が上がります。

車は手放しません。

じゃあ車を手放せばいいのでは。都心だったら公共交通機関でどこでも行けるでしょう。と言われても、車の良い所は完全プライベート空間です。普段の買い物でも、車に積めます。便利なのです。どこか行きたいなと思った時に、ブイーンと行けるのです。電車でガタンゴトン揺られながら行かなくてもいいのです。

 

通勤時間は何分が限界なのか?

逆に何分が限界なのか?限界は人それぞれ違いますが、電車や車など手段は違ったとしても村長が考える通勤時間の限界は

片道90分です。

これを超えると辛さが一気に上がります。毎日何してるんだろうと思えて来ます。従って転職活動で職探しをするときに通勤時間を考慮すると思いますが、90分を超えてはいけない。片道120分なんて少し我慢すれば行けそうですけど行ってはいけません。

家から職場の往復で1日が終わります。

仕事終わって、家帰ってきて、ご飯食べて、お風呂入って、寝て、起きて、支度して、職場行って、仕事して、の繰り返しになってしまします。

たった30分の差を舐めてはいけません。

村長の5社目は数カ所に行ったりする職種だったので、60分の所もあれば、120分の所もありました。120分の所なんて往復だと240分。4時間ですよ!4時間もあれば、何だってできます。片道120分かけて通勤してらっしゃる方もいると思いますが、引っ越した方がいいです。

 

電車のメリット・デメリット

電車通勤のメリットは、基本的に時間通りの運行なのでスケジューリングしやすいです。ダイヤの乱れなどあると思いますが、ほとんどの会社で仕方ない事として受け入れられます。

逆にデメリットは何なのか?満員電車は言わずとも苦痛ですよね。それ以外にも性別によって異なってきますが村長は男性なので男性側の意見で言うと、痴漢冤罪の可能性もあります。まとめます。電車通勤のメリットは「座れたときに少し嬉しい」。デメリットは「臭い奴がいる」。

まとまっていないなんて言わせません。

少しの嬉しいは大切なのだ。匂いは記憶に残るから臭い奴は最悪なのだ。でも、その少しの嬉しいは10日に1回あるか無いかぐらいです。仕方がって、出来ることなら電車通勤はしたくありません。

 

車のメリット・デメリット

車通勤のメリットは、基本的に完全プライベート空間ですので車の中で何をしていようが誰にも文句を言われません。喫煙者にとっては、幸せ以外の何物でもありません。

逆にデメリットは何なのか?渋滞で時間予測が出来ない。自分が事故にあう可能性もあります。危険と隣り合わせなんですよね。まとめます。車通勤のメリットは「周りを気にしなくていい」。デメリットは「腰が痛くなる」。

車の運転は腰をやられるので注意です。

周りを気にせずに、喫煙したり、髭をそったり、食べ物を食べたり、飲み物を飲んだりできるだけで幸せ以外ありません。渋滞は抜け道を探せば何とか短縮できます。目指せ、車通勤です。でも、車通勤不可の職場は都内では沢山あるので残念きわまりない。

 

その他のメリット・デメリット

バス通勤のメリットは、ありません。残念。逆にデメリットは何なのか?まず、バスは時間通りそうそう来ません。渋滞にはまると予定していた倍以上の時間がかかる。まとめます。

バス通勤はやめた方が良い。

村長も今の自宅が駅から少し離れているので、駅までバスを使用しています。諦めの境地ですね。何も光は見えません。でも、駅チカ物件は家賃が高くなので平凡な人達の給与では手が出せません。

では、自転車や徒歩の場合はどうなのか。先ほどのバスとは違って、自分の身体の能力次第なので基本的に時間の予測は立てれます。それ以外のメリットは健康にいいところでしょうか。デメリットは疲れます。天気が悪いと最悪です。例えば豪雨だと自転車だろうが徒歩だろうが会社につくまえにビショビショになってしまいます。

\ スポンサードリンク /

 

 

まとめ

以上の事から通勤時間や通勤方法は人によって多くのストレスを与える事となります。ストレスとは心身に直接与えるものだけでなく、時間の予測が狂った時などに損害として発生する可能性もあります。

理想は車通勤の片道20分。限界は電車通勤の片道90分。

都内か地方かで言うと、車通勤が可能なので地方の方がいい。関東圏なら神奈川県あたりが良いですが、神奈川の仕事が都内に比べると少ないので残念で仕方がありません。何年も働き続ける会社だからこそ、通勤時間は軽んじてはいけません。

また、その通勤時間を有意義に過ごせる方法を人それぞれ探して実践する事も非常に重要な事だと思います。

 

ランキングをポチっと押してくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ

はてなブログの方は読者登録してくれたら嬉しいです。